目次
「フランス人の道」は1番メジャーな道。スペイン巡礼には数々のルートがあります。
「フランス人の道」について、スペイン巡礼を5回経験したMiyukiがお伝えします。「フランス人の道」のスタート地点は サンジャンピエドポー
「フランス人の道」は、聖地サンティアゴ・デ・コンポスティーラを目指して、フランス国側のS.J.P.Pサンジャンピエドポーを出発するのが一般的です。
目的地のサンティアゴ・デ・コンポスティーラまで約800kmの距離
「フランス人の道」は、聖地サンティアゴ・デ・コンポスティーラを目指してサンジャンピエドポーから出発すれば約800kmの距離です。 徒歩で約35日間の巡礼となります。
景色が移り変わる「フランス人の道」を歩く
「フランス人の道」は様々な州を横断していくので、州ごとに変わる景色や食事を楽しむことができます。 フランスとスペインの国境であるピレネー山脈越えはスペイン巡礼最初の難所となります。 牛追い祭りで有名なパンプローナを州都とするナバーラ州(Navarra)にはたくさんの自然が広がっています。 この辺りは、多少のアップダウンが続きます。 ワインで有名なラ・リオハ州(La Rioja)に入りログローニョあたりまで進むと、巡礼路はなだらかな道になります。 カスティージャ・イ・レオン州に入りブルゴスからは、小さな丘を越えながら地平線が見えるほど平らな麦畑を進んでいきます。 メセタと呼ばれるこの台地は、夏場は日陰がないので巡礼者泣かせの道ですが広大で大変美しい道が続きます。 私は「フランス人の道」の中では、このあたりが一番大好きです。
「フランス人の道」の行程
フランス人の道上にある主な街と、サンティアゴ・デ・コンポスティーラまでの距離です。 それぞれの街へマドリード、バルセロナからの移動方法 詳しくはこちら スペイン巡礼路 次の村までバスに乗る方法 詳しくはこちら それぞれの街の観光情報についてはカテゴリー「スペイン巡礼路の街 観光情報」からご覧になれます。 アルベルゲ地図、一覧についてはカテゴリー「スペイン巡礼路 アルベルゲ」からご覧になれます。 ●サンジャンピエドポー 780km ●ロンセスバージェス 756km ●パンプローナ 710km ●エスティージャ 667km ●ログローニョ 620km ●サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ 570km ●ブルゴス 490km ●サアグン 370km ●レオン 310km ●アルトルガ 260km ●ポンフェラーダ 210km ●サリア 110km ●メリーデ 50km ●モント・デ・ゴソ 5km ●サンティアゴ・デ・コンポスティーラ「フランス人の道」は初心者にもオススメ
「フランス人の道」は、女性でも子供でも歩くことができます。 多少の山道はありますが、軽い登山らしい道は全体の2割ほどで、全体的にあまりハードではありません。 それから、どんな小さな村にも巡礼者用宿泊施設アルベルゲやBarがあるので、宿泊所や休憩所や食事に困ることはありません。 また、黄色い矢印や貝印の道標もたくさんあり、たくさんの人が歩いているので、ガイド本なしでも歩けるほどです。